住む
> ホーム > 住む
空き家を探す
若者定住団地
野友平山団地
加茂団地(世帯用)
加茂団地(単身用)
内谷(特定)団地
野友団地
野友団地(下神田:戸建)
野友団地(下神田:長屋)
下神田団地(世帯用)
下神田団地(単身用)
野友団地(世帯用)
野友団地(単身用)
移住促進住宅「久府付移住促進住宅1号」
移住促進住宅「久府付移住促進住宅2号」
移住促進住宅「野川移住促進住宅1号」
下神田団地(単身用)
移住促進住宅「野友移住促進住宅1号」
移住促進住宅「加茂移住促進住宅1号」
北川村空き家バンク情報 物件NO.3
北川村空き家バンク情報 物件NO.4
北川村空き家バンク情報 物件NO.5
移住促進住宅「久府付移住促進住宅4号」
北川村空き家バンク情報 物件NO.9
北川村空き家バンク情報 物件NO.10
北川村空き家バンク情報 物件NO.11
北川村空き家バンク情報 物件NO.14
北川村空き家バンク情報 物件NO.19
北川村空き家バンク情報 物件NO.24
北川村空き家バンク情報 物件NO.26
北川村空き家バンク情報 物件NO.33
・空室情報や空き家情報は随時更新します。
空き家バンク制度はじめました。
北川村で増加している空き家を、移住や定住を希望する方への住居の確保を目的に空き家バンク制度をはじめました。思い出が詰まった大切な家の有効活用を一緒に考えていきませんか。
※北川村は物件の情報提供のみを行い、交渉や契約には一切関与いたしません。
※不動産業業者を介しての物件契約には仲介手数料が発生します。
※空き家バンクへの登録は無料です。
空き家登録
村内に移住・定住希望者に賃借・売買してもかまわない物件をお持ちの方は、北川村役場産業政策課空き家バンク係(TEL:0887-32-1221)までご連絡ください。
現地調査
担当職員と不動産屋が物件の状況確認に伺います。
※可能であれば所有者様にも立ち会いをお願いいたします。
空き家物件登録
調査ののち、空き家バンクに登録可能と判断された場合は「空き家バンク登録申込書」と「登録カード」にご記入いただき、役場に提出ください。
空き家の相談窓口はこちら
北川村産業政策課
TEL:0887-32-1221
相談受付8:30〜17:15(土・日・祝は休み)
mail:
高知県安芸郡北川村野友甲1530番地
お気軽にご相談ください!
村内全域に光ケーブル整備!
- FM告知端末の無料貸出
- 光回線を利用して地上デジタル放送を見るには「中芸光ネットワーク地上デジタル放送加入申込」が必要です。(加入料 15,000円)
- 光回線を活用した、インターネットサービスも利用可能です。
申し込み・お問い合わせ
北川村役場総務課
TEL:0887-32-1212
配線のイメージ図
各種支援制度について
耐震
地震発生時における家具の転倒等による被害を軽減するため、自宅の家具転倒を防止する措置を行う機具の購入費を補助する。
村内に住所を有する者
購入費の2分の1(上限10,000円)
北川村役場総務課
高齢者の世帯に対し、地震等により転倒が予想される家具に転倒防止金具等を取り付ける事業
北川村に住所を有する以下の者
(1)満65歳以上の高齢者のみの世帯
(2)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けた者がいる世帯
(3)介護保険の要支援、要介護認定を受けた者がいる世帯
(4)母子世帯
最大4台までの家具の取付を行う。
※転倒防止器具の購入は申請者負担
北川村役場総務課
昭和56年以前の木造住宅の耐震診断を行う事業
家が北川村にあり、昭和56年5月31日以前に着工された2階建て以下の木造住宅
自己負担 3,000円
北川村役場総務課
昭和56年以前の木造・非木造住宅の耐震診断を行う事業
家が北川村にあり、昭和56年5月31日以前に着工された非木造住宅
1棟につき30,000円
北川村役場総務課
昭和56年以前の木造・非木造住宅の耐震設計、工事費の補助を行う事業
住宅に住んでいる、または住む予定の住宅所有者
耐震設計最高 250,000円
耐震工事最高 1,200,000円
家具等移動経費最高 18,000円
北川村役場総務課
大規模地震等による倒壊や火災により周囲の住民に被害を及ぼす恐れのある老朽度の高い空き家を除去する費用について補助
老朽空き家の所有者、家族関係(原則親子関係)のある者
立地に応じて3パターン
避難路及び物資輸送路沿い:上限1,600,000円
民家と隣接している:上限1,200,000円
その他:900,000円
北川村役場総務課
空き家を改修して北川村に定住しようとする移住者、空き家を賃貸しようとする所有者に対して、その改修及び家財道具等の処分に要する費用の一部を補助する
・北川村空き家バンクに登録している所有者
・北川村に住所を有していない者で、村外に5年以上居住していた者又は北川村に住所を有して1年を経過しない者で、住所を有する前に村外に5年以上居住していた者
・北川村地域おこし協力隊の任に就いている者又は北川村地域おこし協力隊の任期満了日から1年以内の者が村内に定住するための住宅を改修する場合
改修設計、改修工事に要する経費で、耐震化、機能回復、又は性能を向上するための改修に要する経費
補助率10/10 2,700,000円
空き家の荷物の整理、運搬及び処分に要する経費
補助率1/2以内 100,000円
北川村役場産業政策課
防災
避難路に面している危険性の高いコンクリートブロック塀等の撤去または安全な塀への改修費を補助する。
ブロック塀の所有者
上限200,000円
北川村役場総務課
生活設備
生ゴミの減量を目的として電動生ゴミ処理機の購入に補助
村内に住所を有する方
上限30,000円
北川村役場住民課
緊急時に迅速且つ適切な対応を図るため、緊急通報装置を貸与する
北川村在住の高齢者のみの世帯、またはそれに準ずる世帯
緊急通報装置の貸与
北川村役場住民課
生活排水による公共水域の水質汚濁の防止と快適な生活環境の創造を計るため合併処理浄化槽を設置しようとする方。
(1)浄化槽(付帯設備を含む。)の設置及び配管(当該浄化槽への排水導入。当該建築物の外部で敷地内の工事費に限る。)工事に要する費用とします。
(2)浄化槽の設置場所付近に適当な放流先がない場合に限り、地下浸透整備工事に要する費用も対象とします。
人槽区分、限度額
(1)5人槽、332,000
(2)6〜7人槽、414,000
(3)8〜10人槽、548,000
地下浸透設備補助限度額 510,000
その他:詳細については、北川村のホームページの「コンテンツ→例規集」を参照
北川村役場住民課